fc2ブログ

出張中の朝ごはん

先日の久しぶりの眺めの出張は週末をはさんでいました。朝ごはん付きだったので早起きすれば普通にいただけたのですが、どうしても早起きしたくなくて持参したものをいただきました。

カロリーメイトと直前にモニターとしていただいていたフリーズドライのガスパチョ。本来は冷製スープだそうなのですが、お湯に溶かしていただきました。野菜がたっぷりでお気に入りなんです。



ちょっとしたリラックスタイムになりました。

よろしければポチッとお願いします♪

スポンサーサイト



テーマ : ひとりごと
ジャンル : ライフ

ちょっとビックリ(;^_^A

玉露園さんから『梅たっぷりうめこんぶ茶』と『わさび風味こんぶ茶』をいただきました。



梅の方はこれまでも何度か味わっていますが、今回パッケージを含めリニューアルされたようですね。
16757843360.jpeg  16757843540.jpeg  手作りの黒糖わらび餅と一緒にいただいてみました。以前のうめこんぶ茶とは異なり、全体的に赤い色ですね。梅のほんのりとした香りと味を楽しみました。

そしてもう一種類のわさび風味こんぶ茶。こちらをどういただこうかと悩み迷いしているうちに日が経ってしまいました。そのままいただく勇気?はない。でもどういう食べ物と合うんだろうか?和菓子??などと思っていたのですが、以前も試したことのあるお茶漬けにしました。

16757843760.jpeg  ちょっと色が薄いので分かりづらいかもしれませんが。開封した途端にわさびのかおり。そして、し~っかりとわさびの味がしてビックリしました。「風味」と書かれていますが、イヤイヤそのものですよ!と思いました。

袋の裏には普通にコップに入れて飲むような絵が描かれているのですが、私は何かと一緒でないと厳しいかなと思いました。それだけ「わさび」です。斬新なものが登場したなぁと思いました。さて、次はどのように味わいましょうか??

玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中

よろしければポチッとお願いします♪

テーマ : 日々のできごと
ジャンル : ライフ

何とも個性的な自販機?

たまたま目に付いた自販機なのですが、なかなか個性的なラインアップ!?

  しじみやおしるこは以前からありましたが、カレーやチゲは初めて見ました。

無難にこちらをお試し。
16750682990.jpeg  コンソメを牛乳でのばしましたというような感じで、塩気がほんのりときいていて、私は「アリ」かなと思いました(上から目線?)。

どなたかカレーやチゲを見かけたら試してみてくださいw

よろしければポチッとお願いします♪

テーマ : ドリンク
ジャンル : グルメ

大変でした

昨年末に台所の超おんぼろ蛇口が外れてしまい、と~っても不便な年末年始を過ごしました。

年明けに連絡をし、待つこと数週間。ようやく新しい蛇口に取り換えてもらい元の生活に戻ったわけですが、こちらがなければどれほど不便だったかとぞっとします。



キャンプなどで使うものでしょうか?お風呂や洗面所から何往復もしてタンクに水を入れて、食器洗いや料理に使っていました。20L入るのですが、20Lなんて本当にあっという間になくなってしまいます。

期せずして、これまでいかに無頓着に水を使っていたかを思い知ることもできました。

よろしければポチッとお願いします♪

テーマ : 日々のできごと
ジャンル : ライフ

作ってみた

ときどきモニター活動をしているということはこちらのブログを頻繁に訪問してくださっている稀有な方であれば気付いていらっしゃるかもしれません。すでに報告は終わっているのですが、こちらでもちょっと紹介。

いただいたのはこめ油でした。すっきりとしているだけでなく、注ぎ口が私は気に入ったんです。
16735110850.jpeg  16735111620.jpeg  液だれしない!もしかすると他にも同じような注ぎ口の商品があるのかもしれませんが、私は初めてだったので感動しました。

で、こちらの油を使ってある日のランチに作ったのがチャーハン。ありがちですね(;^_^A

  ひたすら切って~

16735111840.jpeg  炒めて~

16735112730.jpeg  できあがりっ!

同じ油を使ってシフォンケーキも作ったのですが、気が向けばそのうちこちらでも紹介します。

よろしければポチッとお願いします♪

テーマ : ランチ
ジャンル : グルメ

プロフィール

◎WILL◎

Author:◎WILL◎
関西在住。フリーランスで英語の通訳と翻訳をしています。趣味は、資格取得、観劇、行ったことのない所に行くこと、食べ歩き、手作りです。最新の保有資格は2021年12月30日のエントリーに記載しています。英語関連の資格がたくさんありますが、留学経験・海外滞在経験はありません~。大学も法学部です。努力次第で何とかなるものです。よろしくお願いします♪

最新記事
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カウンター
Thank you for visiting my blog!
オンラインカウンター
Please enjoy my blog!
現在の閲覧者数:
☆おすすめ☆
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブログランキング♪

FC2Blog Ranking