fc2ブログ

美味しかったので。

もはやいつ寄ったのか覚えていないのですが(^0^;)紹介するのを忘れていましたので。

テレビで紹介されているのを見て、次梅田に行ったら何が何でも!?と思い、仕事帰りに寄りました。

当初はチーズが濃いクッキーだけを買って帰るつもりだったのですが、こちらにも目が釘付けにw



その名も「飲めるチーズケーキ」!3種類あるのですが、私は「マスカルポーネとはちみつ」を。吸う力が若干必要ですが、満足満足!全種制覇したいです!

ちなみに、ウメダチーズラボというお店です。リンク先をご覧いただければお分かりのように、魅力的な商品がたくさんあります!

よろしければポチッとお願いします♪

スポンサーサイト



テーマ : ドリンク
ジャンル : グルメ

「Mr. CHEESECAKE」

コロナ禍前は、オンラインショッピングはほっとんどしていなかったのですが、外出自粛で必要に迫られて、以前よりはオンライン上でも買い物をするようになってきています。

少し前になりますが、ようやくタイミングがあったので、教えて頂いたMr. CHEESECAKEさんのチーズケーキを買うことができました。「なかなか買うことができない」」と聞いていたのですが、ラッキーだったのか、10時にすぐにサイトにつながり驚くほどスムーズに購入することができました。

せっかくなのに・・・お高いのに・・・見た目が悪くてごめんなさい。冷凍で届くのですが、到着後どのように扱うのかが正直分からず、こういう形になってしまいました。
  見るからに柔らかそうでしょ?

16080367000.jpeg  と~っても柔らかくてものすごく切りづらかったです。ですので、形が崩れてしまったものも。マシなものを

口に入れると噛む必要はまったくありません。表現が難しいのですが、溶けるというわけでもなく、、、とにかく歯が要らない(^0^;)

16080367320.jpeg  後からこちらをよく見ると、三通りの楽しみ方があるということでした。

でも、どなたか、綺麗に切り分ける方法を教えてください~!!と思っています。

よろしければポチッとお願いします♪

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

大阪・大阪梅田「Tartine」阪急うめだ店

いつ通りかかっても並んでいるという印象が強かったのですが、あれ?と思うほど人が少ない場面に遭遇したので買ってみました。

Tartine

インスタ映えを狙っているのかしら~~??と邪推してしまう「かわいい」お菓子がたくさん!

お昼前に行ったのですが、その時点で缶に入った商品は売り切れていました。

この機会に!とばかりについつい色々と買ってしまいました。
  16030913860.jpeg

いずれも缶ではなく箱入り。買いすぎましたね(^0^;)でも、ちょっと見回してみますとこれでも少ない方のようでした。みんなすごいなぁ。

16030911520.jpeg  16030911890.jpeg  こちらはキャラメルタルティン。キャラメル味はクッキー部分ではなく、クリームでしたね。クッキー部分はチョコ味に感じました。

16030913530.jpeg  ストロベリータルティン。好みの問題ですが、私は「キャラメル」の方が好きかな?

キャラメルもストロベリーもですが、アーモンドなどのトッピングやクリームはかなりずれてしまっているものもありました。写真は綺麗なものを選んで。

味を重視するのであれば、私はこちらの方が気に入りました。子鹿をかたどった「ティート」。
16030914030.jpeg  カシューナッツやアーモンド、くるみなどのナッツ類がキャラメリゼされており美味しい。  16030914180.jpeg  最初は気付かなかったのですが、土台となっている最中皮はこんな感じ!

手土産にするのであれば、味とかわいさを両方兼ね備えた子鹿ちゃんにするかな?

他には傘の形をしたものなんかもありました。

長時間並んでもう一度買おうとは思いませんが、どんなものかを知ることができたのはラッキーでした。

よろしければポチッとお願いします♪

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

大阪・中津「CANTE GRANDE BAKERY」

私が大好きなカフェ、カンテのパン屋さんです。

CANTE GRANDE BAKERY

近くで仕事があったので、絶対に帰りに寄るぞ!と思っていました。2回目の訪問だったのですが、まだ紹介はしていなかったみたいですね。

店内が比較的狭いということもあり、写真を撮る厚かましさはありませんでした。ちょっと他では見ない惣菜パンもちょこちょこあります。

が、一番気になったのは食パン。お店の前に停まった車からまっすぐお店には行って来られた方が、食パンをサッと手に取り会計を済ませ出て行かれたのです。

「え?食パン目的でわざわざ車で?」

というわけでとっても気になったのですが、この日はお惣菜パンと菓子パンを買いました。

今度は食パンを買ってみようかしら??
  16029380130.jpeg

よろしければポチッとお願いします♪

テーマ : パン
ジャンル : グルメ

はじめての「お取り寄せ」

美味しいものは現地で!という信念というか意地のようなものがあるためw、これまで「お取り寄せ」という行為にはものすごく否定的でした(物産展は別)。

しかし、政府方針ではまだ都道府県間の移動も自粛という中、そして自粛が解除されたからといって「待ってました!」とばかりに旅行する気もまったくありませんので、今回は妥協。

で、こちらのパンを「お取り寄せ」しました。

鳥取のタルマーリーというお店のものです。野生の菌を自家培養して発酵させた酵母を使ったパンで、現在は、酒種、レーズン酵母、ルヴァン、ビール酵母の4種類を使い分けていらっしゃるとのこと。どの酵母が使用されているかということはそれぞれのパンの袋に書かれてあります。

  どどどん!と。こちらは3,240円のもの(小)です。種類はすべてお任せ。お店の段ボールに入っているのではなく、おせんべいか何かの段ボールを再利用したものとなっており、身内からの荷物のようで懐かしい感じがしました。

15911043680.jpeg  テーブルに出してみました。食パンやらスコーンやらいろいろ!

天然の酵母らしい、独特の酸味があるものやゴーダチーズがたっぷり入ったものやらいろいろと。一見ハード系に見えるパンも実は柔らかかったり。もしかすると季節によって違うのかもしれませんが、冷凍ではなく常温で届いたのも嬉しかったです。

もちろん一気に食べることはできませんので半分ほどは冷凍庫に。少しずつ楽しんでいただきます♪

来年の長期出張の週末にお店に行くことができたらなぁ。

よろしければポチッとお願いします♪

テーマ : パン
ジャンル : グルメ

プロフィール

◎WILL◎

Author:◎WILL◎
関西在住。フリーランスで英語の通訳と翻訳をしています。趣味は、資格取得、観劇、行ったことのない所に行くこと、食べ歩き、手作りです。最新の保有資格は2021年12月30日のエントリーに記載しています。英語関連の資格がたくさんありますが、留学経験・海外滞在経験はありません~。大学も法学部です。努力次第で何とかなるものです。よろしくお願いします♪

最新記事
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カウンター
Thank you for visiting my blog!
オンラインカウンター
Please enjoy my blog!
現在の閲覧者数:
☆おすすめ☆
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブログランキング♪

FC2Blog Ranking