fc2ブログ

初めて使ってみた

青春18きっぷを初めて利用してみました。



利用期間最終日の昨日に滑り込みですべて消化!!ギリギリ元を取ることができました。ぜぃぜぃぜぃ。


なかなか大変でした。うちから最寄りのJR駅まで時間・距離があるので、なかなかうまい具合に使えないんですよね~

昨秋で廃止となってしまった、関西私鉄の3DAYチケットが本当にすんばらしかったので、心底復活して欲しいです。私鉄・地下鉄・バス(すなわちJR以外ほとんど)を網羅しているので本当に使い勝手が良かったのです。。。

復活を望む声は多いと思うんですけどねぇ。

よろしければポチッとお願いします♪
スポンサーサイト



テーマ : 日帰りお出かけ
ジャンル : 旅行

遠かった~!

新潟出張終了。



以前行ったときは飛行機だったのですが、数日前から天候が悪く、かなりやきもきさせれられたのと、なぜかエージェントが新幹線ありきな感じだったので今回は新幹線を乗り継いで。



片道5時間超えでございました。

ただ、馴染みのない電車に乗るのは少なくともテンションが上がります(笑)行きのMAXときは二階建てでした!!でも、一階だったので景色が、、、

こんな感じ。

帰りは一階建て?だったのでちゃんと景色を楽しみました。

  

ただ、、、上越新幹線、トンネル多すぎ!!携帯はもちろん持っていったWi-Fiも効かず、持っていった仕事がちーっとも捗りませんでした(>_<)

よろしければポチッとお願いします♪

テーマ : 地域情報
ジャンル : 地域情報

東京視察その2

視察?2日目。

まずは清澄白河にある庭園からスタート。ここに行ってみたくて定宿wではなく近くのホテルにしたのです。あいにくの雨ではありましたが、それはそれで趣があり、行ってよかったです。
  残念ながら桜は終わってしまっていましたが、まさしく「都会のオアシス」といった感じ。ほんと、東京って意外と緑が多いんですよね。    ここは都の管理化にあるので入園料が安いのもポイント高いです!

  続いて、オープン当初以来のスカイツリー。駅の様子が変わっていてびっくり!写真のように、半分以上が雲に隠れてしまっており、日時指定の券を持ってらっしゃる方は気の毒だなぁと。指定券はある意味「賭け」だな、と実感しました。    ちょっと寄り道・・・この看板が目に留まりました。「ケンタ丼」ですと!?もちろん初めて見ました。   写真からは大きさが分かりませんね。でも興味津々!

  築地でお昼を食べた後はそのまま銀座へ。    どこだか分かりますか?お気に入りの場所でちょっと寄りました。

  丸の内手前。

  東京駅!まだまだあちらこちら工事中ですが。いろいろな角度から堪能しているとあっという間に長時間が経ってしまい、当初は新幹線でのお弁当は大丸で買う予定だったのですが、寄る時間だなんてまったくなくなってしまい、新幹線の改札内でかろうじて買うことができたという状態でした。

  なぜそんなにも惹かれてしまったのか不思議ですが、まったく飽きませんでした。

  こんな花壇?も発見!

よろしければポチッとお願いします♪

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

東京視察その1

先月のツアーは東京がラスト。午前で終了したので、情報更新のためにうろうろしました。

まずは、住んでいたときでも意外とまともに行ったことがなかった秋葉原。
  ←ここ、意外と面白かったです。47都道府県に近い数の名産が集まった場所。徳島県の名産を用いたレストランなどもありました。既にお昼お半を食べていたので残念ながらレストランには入っていませんが。。。    ←で、こちらで購入したのがこれ。北海道限定のジョージアコーヒー。昔ながらのコーヒー牛乳の味がして、美味しかったです!次はレストランに来なければ。

  続いて神田明神。三社祭もずっと行きたいと思いながら結局行かずじまいだったんですよねぇ。。。

  湯島聖堂。ほとんど人がいなくて穴場かもしれません。これといって見る場所はないように思えるのですが、ボーっとしながら在りし日に思いを寄せるのも一興。

  ニコライ堂。聞いたことはありましたが場所は知らなかったので、突如目の前に現れてびっくりしました。

他にもいろいろと行きましたが、写真がなく。。。

よろしければポチッとお願いします♪

テーマ : 東京23区
ジャンル : 地域情報

箱根に行ってきました!

先日の九州とは異なり、今回は本当です。

が!!

あくまでも下見です。旅行ではありません。しかも日帰りです!!

昨年と同じツアーを今春も担当することになったのですが、箱根だけは去年と違うのです。大涌谷へはまだ行けません。ということで、弾丸下見に。
  こんなものまで買っちゃってちょっと旅行気分を演出??

  
  まずはこちらに。ここに寄るとするとお客様は自腹で入場料を払うことになるのですが、お聞きして行きたい!となった場合に困ったことになってしまいかねませんので。あと、箱根の旅程はほっんとうに移動が多く、お昼ご飯を食べるタイミングがものすごく難しい。ここにはカフェやレストランがあるので、ランチ+見学ということもできるのではないか?という目論見です。現地滞在時間は25分ほどとものすごくもったいなかったのですが、実際に自分の足で行ったかどうかというのは、精神的にだいぶ違うのです!

その後、再び鉄道で強羅→早雲山、そしてロープウェイがとまっているので代行バスで姥子に行き、ロープウェイで桃源台へ。


で、海賊船で箱根町へ。    下見を含めて今回は3回目となるのですが、まったくお天気に恵まれません。

この後は雨が降ってきてしまい、晴れ予想だったものですから雨具はなし。濡れていきました、、、

他にも仲間に教えていただいた寄木細工のお店や杉並木など、場所を確認しておきたいところはあったのですが、雨、そして薄暗くなってきたために関所と恩賜公園のみ確認をして、いそいそと徒歩で元箱根へ。元箱根に付く頃は本降りで、半ば開き直って濡れていました。湯本行きのバスはものすごい行列で1台目には乗ることが出来ず、2台目の急行に乗ったものの超渋滞で駅まで1時間ほどかかってしまい、ぐったり。座ることが出来たのがせめてもの救いでしたが・・・本番もこんなに混んだら目も当てられないなぁ。。。

  できるだけ安くあげようと往路は自由席だったのですが、復路は「全区間座りたい&出来るだけ早く帰りたい」ということをみどりの窓口で伝えたところ、乗車券を入れて4枚切符になりました

      制覇!!??

寄木細工と杉並木はほんと、悔しい・・・google earthで場所を確認できるかしら??

よろしければポチッとお願いします♪

テーマ : 神奈川
ジャンル : 地域情報

プロフィール

◎WILL◎

Author:◎WILL◎
関西在住。フリーランスで英語の通訳と翻訳をしています。趣味は、資格取得、観劇、行ったことのない所に行くこと、食べ歩き、手作りです。最新の保有資格は2021年12月30日のエントリーに記載しています。英語関連の資格がたくさんありますが、留学経験・海外滞在経験はありません~。大学も法学部です。努力次第で何とかなるものです。よろしくお願いします♪

最新記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カウンター
Thank you for visiting my blog!
オンラインカウンター
Please enjoy my blog!
現在の閲覧者数:
☆おすすめ☆
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブログランキング♪

FC2Blog Ranking