
京都・室町二条「Clover」

パン屋さんの紹介です。
どうも気分がすぐれないので、明日は休みだし!と地下鉄には乗らず、テクテクと途中まで歩くことに。以前、歓迎会に行く道中でも一度寄ったことがあり、その素朴さが気に入ったパン屋さんClover。表通りには面していないので、このお店を見つけた時はひそかにヤッター!と思ったのですが、食べログに載るほど有名だったのですね。
さて、通り過ぎてしまいそうなくらいさりげなく存在しているパン屋さん。道中右へ行ったり左へ行ったりしていたお陰で通り過ぎずに済みました。

小ぶりなパンが色々とあります。菓子パン、総菜パン、リーン系、リッチ系。しかし、仕事の後に行くとあまり種類は残っていません。今日は前回よりは多かったですが。小ぶりなのでお値段も手頃。100円以下のも色々あります。なので、ついついトングが伸びてしまい4つも買ってしまいました。でも小ぶりだからいいのです!
4種類の内の1つ「玄米クリームパン」

これは前回も買って美味しかったので見つけた時は嬉しかった
前回店員さんにどんな感じなのかを聞いたら丁寧に説明してくださったのですが、ポイントは玄米パフでしょうね。おいしいです。小ぶりと書きましたが、今回計ったところ長さは18cmでした。
今回初めて買った物の内、これは何だと思います?

見づらいでしょうか?「おばけパン」です。小さなお子さんのリクエストで作ったとおっしゃっていました。よくこんな成形できるなぁ、と感心してしまいました。中はクリームが入っています(まだ食べていないので何クリームかは忘れてしまいました)。面白いでしょ?他にもこのお店オリジナルのパンがたくさんあります。
朝8時からオープンとのことですが、実際には7時半くらいにはお客さんが既に待ってらっしゃるとのことで、早くお店を開けているそうです。だったら仕事前にも寄れるわ!と一瞬思いましたが、果たして手前で降りて歩くでしょうか…でももっとたくさん種類が見たい!という衝動に駆られています。閉店時間は特に書かれていませんでしたが、大体18時半位だとのこと。店員さん(店主さん?)はとても気さくな方で、表の写真を撮ってもいいか尋ねたところ、「好きなようにしてください」だなんて返事が!いい人だ!
よろしければ、ポチッとお願いします♪
どうも気分がすぐれないので、明日は休みだし!と地下鉄には乗らず、テクテクと途中まで歩くことに。以前、歓迎会に行く道中でも一度寄ったことがあり、その素朴さが気に入ったパン屋さんClover。表通りには面していないので、このお店を見つけた時はひそかにヤッター!と思ったのですが、食べログに載るほど有名だったのですね。
さて、通り過ぎてしまいそうなくらいさりげなく存在しているパン屋さん。道中右へ行ったり左へ行ったりしていたお陰で通り過ぎずに済みました。


小ぶりなパンが色々とあります。菓子パン、総菜パン、リーン系、リッチ系。しかし、仕事の後に行くとあまり種類は残っていません。今日は前回よりは多かったですが。小ぶりなのでお値段も手頃。100円以下のも色々あります。なので、ついついトングが伸びてしまい4つも買ってしまいました。でも小ぶりだからいいのです!
4種類の内の1つ「玄米クリームパン」

これは前回も買って美味しかったので見つけた時は嬉しかった

今回初めて買った物の内、これは何だと思います?

見づらいでしょうか?「おばけパン」です。小さなお子さんのリクエストで作ったとおっしゃっていました。よくこんな成形できるなぁ、と感心してしまいました。中はクリームが入っています(まだ食べていないので何クリームかは忘れてしまいました)。面白いでしょ?他にもこのお店オリジナルのパンがたくさんあります。
朝8時からオープンとのことですが、実際には7時半くらいにはお客さんが既に待ってらっしゃるとのことで、早くお店を開けているそうです。だったら仕事前にも寄れるわ!と一瞬思いましたが、果たして手前で降りて歩くでしょうか…でももっとたくさん種類が見たい!という衝動に駆られています。閉店時間は特に書かれていませんでしたが、大体18時半位だとのこと。店員さん(店主さん?)はとても気さくな方で、表の写真を撮ってもいいか尋ねたところ、「好きなようにしてください」だなんて返事が!いい人だ!
よろしければ、ポチッとお願いします♪

スポンサーサイト