fc2ブログ

京都・四条烏丸「前田珈琲明倫店」

今月に入ってからは毎日更新していますね。いつまで続きますやら?モブログも利用しながら何とか記録を更新したいと思います。

さて、毎日私鉄と地下鉄を乗り継いで通勤しているのですが、先日、何だか息が詰まったような感じを払拭したかったので早めに職場を出て、地下鉄には乗らず、大通りから一本入った道を地下鉄沿いに歩きました。一本内側に入るだけで雰囲気が随分と違うな~と通りの右や左のお店を覗きながら歩いていますといつの間にか職場の女性にポイントカードをもらった「前田珈琲」の明倫店に到着していました。

ここは元は小学校だったところで、現在は京都芸術センターとして親しまれています。ですので、お店は小学校の造りを活かしたものになっています。

本当は別のお店に行こうと思っていたのですが、ふら~っと吸い寄せられるようにお店の中へ。そして、メニューを見て…

「夜ごはんを食べようと思っていたのに珈琲屋さんに入ってしまった!」

メニューは軽食が中心。でも、スパゲティはうちで食べたばかりだし…と半ば消去法で選ぶことになったのが、

maeda1_convert_20100402230149.jpg

特製ハヤシライス!680円!

正直、うちでも作ることができるものはあまり外では食べたくないなぁと思っていたのですが、しっかりと煮込まれていて美味しかったです。うちではそれほど時間をかけていられませんものね。しめじも入っていました。そして、食器がまたいい!一見何の変哲もないようですが、ただの平たいお皿ではなく、さりげなくルーがこぼれないよう造りになっていました(うまく説明できません!)。

そして、プラス250円で飲み物を付けることができたので、maeda2_convert_20100402230637.jpg

カフェオーレです。こちらは和風なカップ&ソーサーでした。さすが珈琲屋さん、カフェオーレながらもしっかりと珈琲の味もしました。

お店の表側はこんな感じです。
maeda3_convert_20100402230735.jpg

教室ですね。そして、芸術センターの入口は、maeda5_convert_20100402230827.jpgこんな感じです。すっかり暗くなってしまっていて、綺麗にライトアップされていました。写真のアップの仕方がまずいのか、クリックしていただいてもそれほどは大きくなりませんね。ごめんなさい。

私の中では京都で珈琲といえば、イノダコーヒーだったのですが、色々あるものですね。件の女性によれば、お勧めはカスクートサンドだということですので、今度はお昼間に来てみたいです。

よろしければ、ポチッとお願いします♪
スポンサーサイト



テーマ : コーヒー
ジャンル : グルメ

プロフィール

◎WILL◎

Author:◎WILL◎
関西在住。フリーランスで英語の通訳と翻訳をしています。趣味は、資格取得、観劇、行ったことのない所に行くこと、食べ歩き、手作りです。最新の保有資格は2021年12月30日のエントリーに記載しています。英語関連の資格がたくさんありますが、留学経験・海外滞在経験はありません~。大学も法学部です。努力次第で何とかなるものです。よろしくお願いします♪

最新記事
カレンダー
03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カウンター
Thank you for visiting my blog!
オンラインカウンター
Please enjoy my blog!
現在の閲覧者数:
☆おすすめ☆
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブログランキング♪

FC2Blog Ranking