fc2ブログ

大阪・心斎橋「明治軒」

言わずと知れた有名店です。心斎橋筋商店街から少し外れた場所にあります。

「明治軒」

初めて連れてきてもらったのは小学生くらいの時だったでしょうか?当時のお店は今のようにこじゃれた感じではなく、ごちゃごちゃっとした大衆食堂のような感じでした。ですので、客層も違ったように思います。それこそ、「オムライ串カツ~!」という威勢のいい注文の仕方がぴったり合うお店でした。その時初めて食べた大きなオムライスと独特の歯触りがする串カツの味は今でも忘れられません。

さて、今回とても久しぶりに行ってきました。無性にオムライスを食べたくなったのです。実はこのお店ではオムライスと串カツ以外は食べたことありません。

お昼時は少し過ぎていましたので、殆ど待たずに入れました。

明治軒100530-1名物オムライス650円。一緒に行った母とも話したのですが、出てきた瞬間「あれ?小さくなった?」と思いました。明治軒のオムライスと言えば、その味もさることながら大きさに圧倒されていたからです。ま、いっか。ウェブページにも書かれていましたが、オムライスの中身に当たるチキンライスですが、具の歯触りがしません。勿論入っていないのではありませんよちょうどいい炊き加減のご飯、特製ソースの味、具材の味、そして卵のとろみがうまい具合に混ざって絡まりあって何とも言えないのです。勿論上からもソースがかかっていますが、私はソースがかかっていない部分は敢えてそのままいただきます。明治軒100530-2父が串カツ3本付きのもの(950円)を注文したので、1本奪いました普段目にする串カツとは形からして違いますよね?でも、私の中では串カツと言えばこれが原型なのです。衣自体に味が付いているのでわざわざさらにソースをかけるなんてことはしません。ペロッと食べられちゃいます。おいしいですよ~!!

オムライスは元々好きなんです。自分でも作りたいのですが、お腹がすいている状態でご飯を作りますので、チキンライスの時点で我慢ができず食べちゃうんですよね伊丹十三さんの映画「たんぽぽ」が名前の由来となっている日本橋たいめいけんのタンポポオムライスのようなオムライスもありますが、私はやはりスタンダードなご飯を巻き込むタイプのものが好きですね。自分でもきちんと作って食べられるようになりたいものです。

明治軒100530-3

ここのところ、悲しいくらいあっという間に週末が終わってしまいます2日だけじゃ全然足りません!!!

よろしければ、ポチッとお願いします♪
スポンサーサイト



テーマ : 大阪食べ歩き!
ジャンル : グルメ

プロフィール

◎WILL◎

Author:◎WILL◎
関西在住。フリーランスで英語の通訳と翻訳をしています。趣味は、資格取得、観劇、行ったことのない所に行くこと、食べ歩き、手作りです。最新の保有資格は2021年12月30日のエントリーに記載しています。英語関連の資格がたくさんありますが、留学経験・海外滞在経験はありません~。大学も法学部です。努力次第で何とかなるものです。よろしくお願いします♪

最新記事
カレンダー
04 | 2010/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
カウンター
Thank you for visiting my blog!
オンラインカウンター
Please enjoy my blog!
現在の閲覧者数:
☆おすすめ☆
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブログランキング♪

FC2Blog Ranking