fc2ブログ

夏期研修その1

パン教室に通い出してから早○年。転職してからはなかなか思うように通うことができず、イライラの一因を占めているような気がします。

そんな中、毎年夏に開催される夏期研修に先日行ってきました。朝10時から夕方4時頃までひたすらパンを作ります。しかし、作るといいましても、生地はあらかじめ先生方が準備しておいてくださるので、説明やコツを聞きながら成形等を復習するという感じです。

メニューは…

<午前>
ミニイギリスパン、ミニプルマン、あんぱん(チーズパン)、バーンズパン、ブレッツェン、ボイケル、ピザ

summer1-100724-1.jpg

バーンズパンを使ったハンバーガーとピザはお昼ご飯としていただきました。

<午後>
クロワッサン、バターロール、うぐいすロール、ダブルチョコロール

summer1-100724-2.jpg

※口頭説明のみ
ナッツパン、コーンマヨ、甘食、フォカッチャ、スコーン、オールドイングリッシュマフィン

今回はたまたま通常の授業でも同じメンバーが勢ぞろいし、先生も何回も教えていただいたことのある方だったので、とても楽しく受講することができました。

実は、別の接客研修のような講習を受ければ「講師」の資格を取得することができるのです。これまでは教えることなんてないし…と講師の資格を取得することも、教室独自の検定の受検も逃げ回っていました。先日、「英語でパン教えられるやん~!」と言われました。もちろん、英語でパンを教えるなんてことはするつもりはありませんが、今後のことを色々考えるにあたりまして、「持ち駒」は1つでも多い方がいいかなぁ、と講師資格の取得を考え始めました。講習は年2回。どうしようかしら?

夏期研修の第2回は来週です。

よろしければ、ポチッとお願いします♪
スポンサーサイト



テーマ : 手作りパン
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

◎WILL◎

Author:◎WILL◎
関西在住。フリーランスで英語の通訳と翻訳をしています。趣味は、資格取得、観劇、行ったことのない所に行くこと、食べ歩き、手作りです。最新の保有資格は2021年12月30日のエントリーに記載しています。英語関連の資格がたくさんありますが、留学経験・海外滞在経験はありません~。大学も法学部です。努力次第で何とかなるものです。よろしくお願いします♪

最新記事
カレンダー
06 | 2010/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
Thank you for visiting my blog!
オンラインカウンター
Please enjoy my blog!
現在の閲覧者数:
☆おすすめ☆
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブログランキング♪

FC2Blog Ranking