
バジルパン

じっとしているだけでも暑い夏が過ぎ、あっという間にコートが必要な毎日(私だけ?)。ず~っと
でパンを作りたい作りたい!と思いながらも作っていませんでしたが、ついに爆発
しかし、手の込んだものを作る体力気力がありませんでしたので、以前もエントリーしたことのある「バジルパン」を。レシピは↓です。
バジルはレシピ通りの分量には少し足りなかったのですが、そういうことにはこだわりません。ひたすらパンを捏ねて捏ねて、その手触りに「やっぱり手捏ねはいいなぁ」と思いながら作りました。今回は1日では作りあげず、冷蔵発酵にしました。

パンがきちんと焼けているかどうかは裏の焼け具合を見ますよね。若干色が薄いような気がしたのですが、ま、いっかと取り出しました。底はしっかりと閉じたつもりなのですが、若干開き気味なのが2つほどありました。課題です!
アップにしますと、やはり見た目はバジルが少ないような気がするのですが、食べるときちんと塩味が効いていて「別にこのくらいの分量でもいいじゃない」と。
一気に自然発酵が難しい時期になってしまいましたので、これからは冷蔵発酵を利用した作り方になるのかな、と思っています。次は何を作ろうかしら?クルミが余っているのでクルミパンかなぁ…パン屋で売っているクルミパンが大好きなのですが、簡単に作ることができるレシピはないものかしら?
よろしければ、ポチッとお願いします♪



![]() | YOMEの楽チン☆パンレシピ (e-MOOK) (2008/04/04) 大井 純子 商品詳細を見る |
バジルはレシピ通りの分量には少し足りなかったのですが、そういうことにはこだわりません。ひたすらパンを捏ねて捏ねて、その手触りに「やっぱり手捏ねはいいなぁ」と思いながら作りました。今回は1日では作りあげず、冷蔵発酵にしました。

パンがきちんと焼けているかどうかは裏の焼け具合を見ますよね。若干色が薄いような気がしたのですが、ま、いっかと取り出しました。底はしっかりと閉じたつもりなのですが、若干開き気味なのが2つほどありました。課題です!

一気に自然発酵が難しい時期になってしまいましたので、これからは冷蔵発酵を利用した作り方になるのかな、と思っています。次は何を作ろうかしら?クルミが余っているのでクルミパンかなぁ…パン屋で売っているクルミパンが大好きなのですが、簡単に作ることができるレシピはないものかしら?
よろしければ、ポチッとお願いします♪
