
料理検定1級を受けてきました

どうも近頃、資格に対する意識が低下しているようです。と申しますのも…
から駅まで徒歩15分ほどなのですが、駅に着こうとしている時に、時計をしてくるのを忘れたことに気づきました。。。本当に試験を受ける、という意識があったのでしょうか?まあ、改札に入る前に気づいてよかった!と考え直し、取りに帰りました。
さて、今回受検しましたのは「料理検定」の1級です。似た名称の検定がありますが、こちらは筆記、しかもマークシートのみの検定です。1級は昨年から実施されたのですが、昨年は別の資格試験と日程が重なってしまったために、今年の受検と相成りました。
試験時間は60分で80問です(問題数は今日知りました
)。問題用紙の表紙に1問1.25点です、とご丁寧にも配点が書かれていました。100問にしてくれればよかったのに!問題数が多いと大変ですが、配点が少なくなりますので、間違ってもそれほど響かないという…
受検会場には時計がありませんでした。取りに帰って大正解です。当然ながら携帯電話を机上に置くことはできませんものね。試験が開始し、最初の日本料理はちょっと嬉しくなってしまうくらいサクサクと解くことができました。しかし…西洋料理と中国料理は途中で笑いたくなってしまうほど???な状態でした。
2級を受け終わった後、「細かい!」という印象が残っていましたので、今回は公式問題集の解説部分を念入りに読み、パンシェルジュ検定の反省から、ただ解説を読み流すだけでなくメモ用紙に「書く」という作業も加えたのですが。。。日本料理の部分は作業が奏功しましたが後はどうしたのでしょうか。
おまけに、パンシェルジュ検定でもやってしまったのですが、「正しくないものを選びなさい」という部分を完全に読み落としてしまい、数問間違えてしまいました。パンシェルジュの時は最後の最後で気づいたのですが今回は全く気付いていませんでした。こんな初歩の初歩のミスをしでかしてしまうだなんて、ショックを通り越して茫然としてしまいました。覚えていないものはいくら考えても出てくるわけがありませんので、退出が可能となる試験開始から30分後には会場を後にしました。結構な人数の方が退出されていたのですが、他の方はどういう理由ですかね?私みたいに皆が皆「見切りをつけて」という訳ではないと思うのですが。
ちょっと資格試験を受ける際の「姿勢」といいましょうか「心構え」といいましょうか、改めなければいけませんねぇ。決して試験を「舐めている」訳ではないのです。忙しくて準備時間が十分に取ることができないとわかっているにもかかわらず、興味に任せて申し込んでしまうというのがいけないんですよね。ある種の現実逃避でもあるのですが。
結果は1月中旬にわかるそうですが、合格最低点さえ知りません…
よろしければ、ポチッとお願いします♪

さて、今回受検しましたのは「料理検定」の1級です。似た名称の検定がありますが、こちらは筆記、しかもマークシートのみの検定です。1級は昨年から実施されたのですが、昨年は別の資格試験と日程が重なってしまったために、今年の受検と相成りました。
試験時間は60分で80問です(問題数は今日知りました

受検会場には時計がありませんでした。取りに帰って大正解です。当然ながら携帯電話を机上に置くことはできませんものね。試験が開始し、最初の日本料理はちょっと嬉しくなってしまうくらいサクサクと解くことができました。しかし…西洋料理と中国料理は途中で笑いたくなってしまうほど???な状態でした。
2級を受け終わった後、「細かい!」という印象が残っていましたので、今回は公式問題集の解説部分を念入りに読み、パンシェルジュ検定の反省から、ただ解説を読み流すだけでなくメモ用紙に「書く」という作業も加えたのですが。。。日本料理の部分は作業が奏功しましたが後はどうしたのでしょうか。
おまけに、パンシェルジュ検定でもやってしまったのですが、「正しくないものを選びなさい」という部分を完全に読み落としてしまい、数問間違えてしまいました。パンシェルジュの時は最後の最後で気づいたのですが今回は全く気付いていませんでした。こんな初歩の初歩のミスをしでかしてしまうだなんて、ショックを通り越して茫然としてしまいました。覚えていないものはいくら考えても出てくるわけがありませんので、退出が可能となる試験開始から30分後には会場を後にしました。結構な人数の方が退出されていたのですが、他の方はどういう理由ですかね?私みたいに皆が皆「見切りをつけて」という訳ではないと思うのですが。
ちょっと資格試験を受ける際の「姿勢」といいましょうか「心構え」といいましょうか、改めなければいけませんねぇ。決して試験を「舐めている」訳ではないのです。忙しくて準備時間が十分に取ることができないとわかっているにもかかわらず、興味に任せて申し込んでしまうというのがいけないんですよね。ある種の現実逃避でもあるのですが。
結果は1月中旬にわかるそうですが、合格最低点さえ知りません…
よろしければ、ポチッとお願いします♪

スポンサーサイト