fc2ブログ

着々と準備を

おせちを買う、というのがどうしても理解できません。一人で年越しをするような場合でしたら、わざわざ一人分を作るのはかえって不経済ですけれど、「作るのが面倒だから」という理由が多いみたいですね。買うくらいなら、いっそ食べなくていいのでは?だなんて思ってしまいますね。

日保ちのするものから、おせち準備のお手伝い。今年もきんとんとごまめの担当です。

うちのきんとんは、私が甘い栗が苦手とあって、お芋さんだけで作ります。




お鍋のままですみませんm(._.)m

ごまめ。いつも袋の後ろ側にレシピがあるのですが、今回のはレシピがないっ!




ということで、味付けは適当に。おせちは味の濃いものが多いので、若干薄めに…

殆どは母が作りますが、毎年恒例の行事。

最近では、洋風おせちなるものもあるようですが、そうなりますと、数の子、黒豆、田作り等などそれぞれの食材が持つ意味は受け継がれていかないんでしょうかね?

何だか寂しいです。

よろしければポチッとお願いします♪
スポンサーサイト



テーマ : 年末年始、お正月
ジャンル : ライフ

プロフィール

◎WILL◎

Author:◎WILL◎
関西在住。フリーランスで英語の通訳と翻訳をしています。趣味は、資格取得、観劇、行ったことのない所に行くこと、食べ歩き、手作りです。最新の保有資格は2021年12月30日のエントリーに記載しています。英語関連の資格がたくさんありますが、留学経験・海外滞在経験はありません~。大学も法学部です。努力次第で何とかなるものです。よろしくお願いします♪

最新記事
カレンダー
11 | 2010/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カウンター
Thank you for visiting my blog!
オンラインカウンター
Please enjoy my blog!
現在の閲覧者数:
☆おすすめ☆
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブログランキング♪

FC2Blog Ranking