
新しもの好き~その26~

今日から3月ですね!本当に2月は逃げてしまいました…どんどん取り残されていく感じがします。
さて、今日紹介しますのは「これなんだろ?」と思った商品です。
(マルちゃん(東洋水産)のファンサイトファンサイト応援中
)

写真につられてしまいました。普通のお茶漬けではないようです。「抹茶仕立ての鰹だし」、こだわりを感じます。いざ食べようと思ったところ、ひとつ失敗しました。おにぎりは自分で用意しなければならないのです。。。ついつい写真につられてしまい、そのままいただけるものとばかり思っていました。
昆布のおにぎりにしてみました。こちらはお湯をかける前です。

お湯をかけるとみるみるうちにおにぎりが沈んでいきます。フリーズドライの三つ葉、ごぼう、しいたけが浮かんできました。

さて、お味の方は?昆布を選んでしまったためか、鰹だしの「鰹」の風味は残念ながら全く感じられませんでした。抹茶ははっきりと主張していましたね。
パッケージを良く見ますと、なんと「白飯を使用してもおいしく召し上がれます」だなんて書いてあるではないですか!もう1つありますので、今度は普通のご飯でいただいてみたいと思います。
よろしければポチッとお願いします♪
さて、今日紹介しますのは「これなんだろ?」と思った商品です。


写真につられてしまいました。普通のお茶漬けではないようです。「抹茶仕立ての鰹だし」、こだわりを感じます。いざ食べようと思ったところ、ひとつ失敗しました。おにぎりは自分で用意しなければならないのです。。。ついつい写真につられてしまい、そのままいただけるものとばかり思っていました。
昆布のおにぎりにしてみました。こちらはお湯をかける前です。

お湯をかけるとみるみるうちにおにぎりが沈んでいきます。フリーズドライの三つ葉、ごぼう、しいたけが浮かんできました。

さて、お味の方は?昆布を選んでしまったためか、鰹だしの「鰹」の風味は残念ながら全く感じられませんでした。抹茶ははっきりと主張していましたね。
パッケージを良く見ますと、なんと「白飯を使用してもおいしく召し上がれます」だなんて書いてあるではないですか!もう1つありますので、今度は普通のご飯でいただいてみたいと思います。
よろしければポチッとお願いします♪

スポンサーサイト