fc2ブログ

おうちパン工房♪

カテゴリが「手作り」でいいのか微妙ですが…

最近は本当に色々と便利なものができていますよね。その一つが今日紹介するものです。

Pascoのおうちパン工房

色々と種類がある中、今回は牛乳パン、ミニクロワッサン、ミニクロワッサン紅茶の3種類を試しました。

たっくさん届くとあって、計画停電の可能性がある中、とっても慌ててしまいました。で、今日届いたので早速!



牛乳パン×10、ミニクロワッサン×16、ミニクロワッサン紅茶×16と照卵用のハケ!思っていたよりは小さくてちょっとホッとしました。



きちんと生地の扱い方、焼成方法が書かれた紙が入っています。



とりあえず、全種類を味わってみたかったので、3つずつ。紅茶の香りがすごかったです!!
基本的な流れは、解凍→発酵→焼成です。牛乳パンのみ、解凍の後、丸め直しの作業があります。が!この丸め直し、結構曲者でした。。。冷凍してあるものを解凍するわけですから、当然水分が出ています。乾燥に注意ということが書かれてあったのですが、今のような季節には乾燥の心配はありません。水分が思ったよりも出ていて丸め直しのとき、手に生地がべたべたとつきまくってしまい、綺麗な形にすることはできませんでした



焼成時間は、牛乳パンとクロワッサンとでは違ったのですが、一度に焼いても大丈夫でした。そして、照卵はしていません。焼きあがり直後はものすごく膨らんでいて驚いたのですが、しばらくすると写真のように落ち着きました。どれもフワフワでおいしいかったです!!パクパクと食べてしまうので要注意

とても手軽に手作り風の焼きたてクロワッサンをいただけるというのはとても嬉しいです。クロワッサンやブリオッシュ系は自分で作ろうとは思いませんもの!!この冷凍生地は、ホームベーカリーで作るものより、はるかにいい状態で作られていると思います。

可能であれば、卵なしのアレルギー対応のものも作って欲しいですね。仕込み水に卵の代わりに牛乳を使ってもクロワッサンは作ることができますし。幼稚園で出されるパンを食べることができず、毎回家でパンを作って持たせるというのはなかなか大変なようです。ぜひ検討していただきたいなぁ。

賞味期限は来月下旬。一人でいただくにはかなりの分量です。計画停電が本当に怖い!!

Pascoファンサイトファンサイト参加中

よろしければポチッとお願いします♪
スポンサーサイト



テーマ : 手作りパン
ジャンル : グルメ

プロフィール

◎WILL◎

Author:◎WILL◎
関西在住。フリーランスで英語の通訳と翻訳をしています。趣味は、資格取得、観劇、行ったことのない所に行くこと、食べ歩き、手作りです。最新の保有資格は2021年12月30日のエントリーに記載しています。英語関連の資格がたくさんありますが、留学経験・海外滞在経験はありません~。大学も法学部です。努力次第で何とかなるものです。よろしくお願いします♪

最新記事
カレンダー
05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
Thank you for visiting my blog!
オンラインカウンター
Please enjoy my blog!
現在の閲覧者数:
☆おすすめ☆
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブログランキング♪

FC2Blog Ranking