
パン検定

通っているパン教室の検定が先日終わりました。
今年は1級で実技のお題はフランスパン。

バタールは必須。あと、エピとシャンピニオンのいずれかは当日発表で。
私はエピでした。
写真は勉強会で作ったもの。

クラムはどうなっているのがいいのかしら???
勉強会と本番は1週間しかなかったのに、忘れるものですねぇ(^-^;
手順を抜かすなど、イロイロやらかしました(^-^;
筆記試験はすべて記述式。
受検自体を見送ろうかというスケジュールでしたので、詰め込み詰め込み!
おかげで色々と混乱してしまい、B5プリント×4枚のうち半分はまったく自信がありません(ノ_・。)
バタールの形、私はお店で売っているスラッとした形のが好きなのですが、写真でいうと手前のパンの右側のクープが良しとされるようです。なかなか難しいですね。
美味しいのでうちでも作りたいのですが、どなたかターンテーブル式のオーブンレンジでうまく焼ける方法をご存知ないですか?
結果は来月分かるとのこと。へぇ~(-.-;)
よろしければポチッとお願いします♪
今年は1級で実技のお題はフランスパン。

バタールは必須。あと、エピとシャンピニオンのいずれかは当日発表で。
私はエピでした。
写真は勉強会で作ったもの。

クラムはどうなっているのがいいのかしら???
勉強会と本番は1週間しかなかったのに、忘れるものですねぇ(^-^;
手順を抜かすなど、イロイロやらかしました(^-^;
筆記試験はすべて記述式。
受検自体を見送ろうかというスケジュールでしたので、詰め込み詰め込み!
おかげで色々と混乱してしまい、B5プリント×4枚のうち半分はまったく自信がありません(ノ_・。)
バタールの形、私はお店で売っているスラッとした形のが好きなのですが、写真でいうと手前のパンの右側のクープが良しとされるようです。なかなか難しいですね。
美味しいのでうちでも作りたいのですが、どなたかターンテーブル式のオーブンレンジでうまく焼ける方法をご存知ないですか?
結果は来月分かるとのこと。へぇ~(-.-;)
よろしければポチッとお願いします♪

スポンサーサイト