fc2ブログ

教えるということ

フリーランス4年目。

昨年あたりからちらほらと「○○教えない?」「△△教えてもらえませんか?」と声がかかるように。つい先日も、久し振りにお会いした方から大学の非常勤講師の声がかかりました。理由は、とある資格を持っていることと講師経験があるということでした。

すべてお断りしています。一番の理由は、教える仕事というのは「定期的に仕事がある=定期的にスケジュールが押さえられてしまう」から。となると、一番影響が出てくるのが出張。引き受けることができなくなってしまいます。「定期的に仕事がある=定期収入がある」ということですので、そういう点ではひっじょーに魅力的ではあります。でも、通訳になりたいという思いで退路を断ったわけですから。

そして、他にも理由が。

私も通信であれ通学であれ、受講する側には何度もいたことがあります。私が理想としているのは根っからの関西人だからでしょうかw、「受講料+αの内容」。なので、もちろん自分が教える立場に立った時も当然そういう姿を目指す訳です。テキストや配布資料、解答解説欄に書いてあることをそのままなぞるだけでは、お金を払ってもらう価値はないと思っています。以前、通信講座を途中でやめましたが(このブログにも書きましたが)、「+α」がまったくなかったことが大きな理由です。

となると大変!教える仕事はただでさえ準備が大変。+αを目指すとなるとさらに時間がかかります。⇒他の仕事の時間を削らざるを得なくなる。

さらに、+αの部分にも関連してくるわけですが、できるだけ具体例、実例を出して説明をしたいという希望もあります。以前、とあるところから、貿易実務関連のメール講座の依頼がありました。私のバックグラウンドを知っている方からだったのですが、「は?」という感じ。元職では外部とのやり取りがないため、メールアドレスさえ付与されていなかったのに!と思わず笑ってしまいました。もちろん今では商談通訳も多数行っていますので、付焼刃的知識はあります。が、コレポン?何それ?状態の私に果たして具体例や実例なんて出せるでしょうか?調べてどこかから例を引いてきたところですぐに上っ面の知識であることは見破られてしまうでしょう。公務員上がりに何ができるというんだww!

教えるとすれば、短期集中とかスケジュールが比較的柔軟な個人指導くらいですかね。準備の大変さはまったく変わらないわけですが。

教える仕事を断ると「じゃ、講演して」と言う人も。これまたすごいことを言うもんだ!世の中セミナー流行りですが、なぜみんなそんなに人前で喋りたいの?喋るネタがあるの?しかも、お金を払ってもらってまで話したいネタがあるの?対価(+α)に見合う内容のネタがあるの?と不思議でならないのです。私、そんなネタありません。ハイ。即、断りました。講演(またはセミナーの類)については無料でも嫌ですとも。

何だかねぇ、私から見ると教えることを軽く見てるんじゃない?と思える状況が多いです。大変ですよ、人様に何かを教えるというのは。

よろしければポチッとお願いします♪
スポンサーサイト



テーマ : 仕事の話あれこれ♪
ジャンル : 就職・お仕事

プロフィール

◎WILL◎

Author:◎WILL◎
関西在住。フリーランスで英語の通訳と翻訳をしています。趣味は、資格取得、観劇、行ったことのない所に行くこと、食べ歩き、手作りです。最新の保有資格は2021年12月30日のエントリーに記載しています。英語関連の資格がたくさんありますが、留学経験・海外滞在経験はありません~。大学も法学部です。努力次第で何とかなるものです。よろしくお願いします♪

最新記事
カレンダー
09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カウンター
Thank you for visiting my blog!
オンラインカウンター
Please enjoy my blog!
現在の閲覧者数:
☆おすすめ☆
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブログランキング♪

FC2Blog Ranking