
日本語が足りない!

と感じることの多い今日この頃。特に翻訳のときにそう感じます。
知っていたとしても、通訳ならその場でさっと出てこなければ、翻訳でもウンウン唸ってばかりいては、それは知らないのと同じ。
何も小難し~い言葉のことばかりを言っているのではありません。いわゆる大和言葉もです。
アンテナが錆びてきているのかなぁ。
英語力はって?
全幅の信頼を寄せる先輩からは「日英はもうちょっと頑張らないとね」と言われてますよ、はい。
「はい、重々自覚しています、、、」というと驚かれました。通訳者って、特に同業者からの指摘は認めない人が多いんですって!プライドなのかなぁ?自信家が多いのかなぁ?
私は日本語力>>英語力。特に日常会話的なものになると、その差が大きくなります。
でも、翻訳は英日がほとんどですし、通訳はクライアントの95%以上は日本の方なので、まだまだ日本語が足りないのです。
よろしければポチッとお願いします♪
知っていたとしても、通訳ならその場でさっと出てこなければ、翻訳でもウンウン唸ってばかりいては、それは知らないのと同じ。
何も小難し~い言葉のことばかりを言っているのではありません。いわゆる大和言葉もです。
アンテナが錆びてきているのかなぁ。
英語力はって?
全幅の信頼を寄せる先輩からは「日英はもうちょっと頑張らないとね」と言われてますよ、はい。
「はい、重々自覚しています、、、」というと驚かれました。通訳者って、特に同業者からの指摘は認めない人が多いんですって!プライドなのかなぁ?自信家が多いのかなぁ?
私は日本語力>>英語力。特に日常会話的なものになると、その差が大きくなります。
でも、翻訳は英日がほとんどですし、通訳はクライアントの95%以上は日本の方なので、まだまだ日本語が足りないのです。
よろしければポチッとお願いします♪

スポンサーサイト