
ちょっと自信をいただきました

先日、仕事で某観光地にお供したとき、クライアントの方が某寺院でボランティアのガイドさんを見つけられお願いされました。
その寺院のみを案内される定点ガイドさんですね。
う~ん・・・
とても立派な資料を持っていらっしゃるのですが、どこにどんな資料があるのか把握されていらっしゃらないようで時間かかりまくり。
外国人からの質問で答えが分からないと笑ってごまかす(はっきりと分からない、知らないと言わず)。結構基本的なこともあったのですが。
ってことで。
そのボランティアさんがたまたまだったのかもしれませんが、いつも同じ場所を案内されている方のレベルにちょっとびっくり。私もガイドはまだまだ自信がありませんが、珍しくちょっと自信をいただくことができました。
無償ですが、お客様がどの程度満足(妥協?)されていらしたのかは聞いていません。
でも、後から聞いてもいないのに💦「うちの団体は身持ちが固い人ばかり」とご自分の元勤め先や他の方々の元勤め先をつらつらつらつらと。ガイドにはまったく関係ないんですけど、やはり過去の栄光???にしがみついていらっしゃる人が多いのですかねぇ?
定年後の生き甲斐ってやつに付き合う形になってしまっている旅行者も多いのかもしれません。途中で「もういいです」とは言いづらいですものね。
来年早々規制緩和でガイド資格を持っていなくても有償でガイド業務をすることができるようになりますが、ちょっとホッとしました。この方が有償でなさるおつもりなのかは分かりませんが。
よろしければポチッとお願いします♪
その寺院のみを案内される定点ガイドさんですね。
う~ん・・・
とても立派な資料を持っていらっしゃるのですが、どこにどんな資料があるのか把握されていらっしゃらないようで時間かかりまくり。
外国人からの質問で答えが分からないと笑ってごまかす(はっきりと分からない、知らないと言わず)。結構基本的なこともあったのですが。
ってことで。
そのボランティアさんがたまたまだったのかもしれませんが、いつも同じ場所を案内されている方のレベルにちょっとびっくり。私もガイドはまだまだ自信がありませんが、珍しくちょっと自信をいただくことができました。
無償ですが、お客様がどの程度満足(妥協?)されていらしたのかは聞いていません。
でも、後から聞いてもいないのに💦「うちの団体は身持ちが固い人ばかり」とご自分の元勤め先や他の方々の元勤め先をつらつらつらつらと。ガイドにはまったく関係ないんですけど、やはり過去の栄光???にしがみついていらっしゃる人が多いのですかねぇ?
定年後の生き甲斐ってやつに付き合う形になってしまっている旅行者も多いのかもしれません。途中で「もういいです」とは言いづらいですものね。
来年早々規制緩和でガイド資格を持っていなくても有償でガイド業務をすることができるようになりますが、ちょっとホッとしました。この方が有償でなさるおつもりなのかは分かりませんが。
よろしければポチッとお願いします♪

スポンサーサイト