
ビジネス会計検定2級

次回の戦い方が分かりました(笑)
それよりそれより予想外だったのが!
会場が寒すぎて一時間経過後くらいからお手洗いに行きたくて行きたくて仕方がなくなり、集中力とおさらばすることに、、、
参考書も問題集も最後までたどり着けない状態での受検だったので、途中退出=棄権でも構わないかとの思いもよぎったのですが、お手洗いに行くために棄権だなんてカッコ悪すぎる、、、
でもほんとかなり危なかったですw
次回に向けたメモ。
・勉強開始時期を早めること←当たり前(今回は10日ほど前から。もちろん毎日ではないし細切れ時間で)
・机で勉強すること←当たり前(今回は移動の車内で立ちながら携帯の電卓で、なんてこともしていた)
・問題集の資料部分はコピーをする←問題集に書き込むのが嫌いなので、別紙にメモした数字がどの空欄のものか分からなくなり放棄することも、、、
・総合問題を中心に。
・最新のテキストを買う←過去問が古すぎた、、、
ところで、試験前の注意事項が長い&つまらなくて驚きました。
解答用紙を持ち帰った場合は棄権とみなす、だなんてあったり前のことをわざわざ言う必要があるの!?
いろんなケース(クレームw)に備えてのことだとは思いつつも、あきれてしまいました。
あと、試験時間中に携帯鳴らした奴はもう、退場でいいと思います(-_-;)
よろしければポチッとお願いします♪
それよりそれより予想外だったのが!
会場が寒すぎて一時間経過後くらいからお手洗いに行きたくて行きたくて仕方がなくなり、集中力とおさらばすることに、、、
参考書も問題集も最後までたどり着けない状態での受検だったので、途中退出=棄権でも構わないかとの思いもよぎったのですが、お手洗いに行くために棄権だなんてカッコ悪すぎる、、、
でもほんとかなり危なかったですw
次回に向けたメモ。
・勉強開始時期を早めること←当たり前(今回は10日ほど前から。もちろん毎日ではないし細切れ時間で)
・机で勉強すること←当たり前(今回は移動の車内で立ちながら携帯の電卓で、なんてこともしていた)
・問題集の資料部分はコピーをする←問題集に書き込むのが嫌いなので、別紙にメモした数字がどの空欄のものか分からなくなり放棄することも、、、
・総合問題を中心に。
・最新のテキストを買う←過去問が古すぎた、、、
ところで、試験前の注意事項が長い&つまらなくて驚きました。
解答用紙を持ち帰った場合は棄権とみなす、だなんてあったり前のことをわざわざ言う必要があるの!?
いろんなケース(クレームw)に備えてのことだとは思いつつも、あきれてしまいました。
あと、試験時間中に携帯鳴らした奴はもう、退場でいいと思います(-_-;)
よろしければポチッとお願いします♪

スポンサーサイト