
祝祭広場

うめだ阪急にある祝祭広場は好きな空間です。吹き抜けに大階段。イベントそのものには興味がないときでもw時々足が向かいます。
先日はこの祝祭広場と同じ階の他のスペースとで洋菓子と和菓子のイベントが一度に開かれていました!!
こちらが洋菓子イベント。日持ちがしないということからケーキのイベントは開催が難しかったそうです。ですので、生ケーキを扱っているのは関西の有名店が中心でしたが、写真のように日替わりで遠方のお店の商品も扱われていました。
とはいえ、結構なお値段のものばかりだったので私が買って帰ったのはエストローヤルのシューアラクレームでした(^0^;)
そして和菓子のイベント。セミナーは初日の時点でほぼ満員御礼。知っていればちゃんと予約したものをorz
どら焼きを買って帰ろう!だなんて思っていたらレジの列がものすごいことになっていたので早々に諦め、並んでいなかったこちらにしました。普通の赤福であれば素通りしていたかと思うのですが「黒糖あん」という文字を見つけてしまいましたw
ほうじ茶が付いて210円!お財布に優しい価格です。甘すぎず、でもきちんと黒糖だということが分かる餡で疲れがす~っと抜けていくようでした。
催事場で手作り。 
初日から大賑わいでした。
よろしければポチッとお願いします♪
先日はこの祝祭広場と同じ階の他のスペースとで洋菓子と和菓子のイベントが一度に開かれていました!!


とはいえ、結構なお値段のものばかりだったので私が買って帰ったのはエストローヤルのシューアラクレームでした(^0^;)




ほうじ茶が付いて210円!お財布に優しい価格です。甘すぎず、でもきちんと黒糖だということが分かる餡で疲れがす~っと抜けていくようでした。



よろしければポチッとお願いします♪

スポンサーサイト