fc2ブログ

「伝える」ということ

毎日テレビを見ていると、大きな地方自治体の首長2名をよく目にします。敢えて具体的には書きませんが(^0^;)

母曰く、片方は「カタカナばかりで何言いたいんか分からん」。もう片方は「早口で何言ってるか分からん」。

勉強になります!!


(メディアへの露出の多さを非難する人が見受けられますが、あらゆる手段を用いて伝えようとする姿勢はいいと思っています。(関西から見ている限りでは前者はYouTubeか何かをメディアが流しているだけのように見えますが。)露出が多い=目立つ=叩かれやすい、ということも織り込み済みのことでしょうし。叩かれるとさらに目立つので、叩く人は実は応援したいの!?(笑))

通訳でもそうなんですよね。「訳すという作業」に神経が集中してしまうと肝心の「伝える」ということがおろそかになり、早口になってしまったり、何か言葉は発しているけれども中身がなかったり。

理想としては、滑舌よくゆっくりと、なのですが、いかんせん通訳に関しては話者に左右されることも。

ただ、通訳者としての重要な役割は「伝えること」であるということは肝に銘じておかなければなりません。伝わらなければ通訳者として存在価値はありません、、、

よろしければポチッとお願いします♪

スポンサーサイト



テーマ : プロのお仕事
ジャンル : 就職・お仕事

プロフィール

◎WILL◎

Author:◎WILL◎
関西在住。フリーランスで英語の通訳と翻訳をしています。趣味は、資格取得、観劇、行ったことのない所に行くこと、食べ歩き、手作りです。最新の保有資格は2021年12月30日のエントリーに記載しています。英語関連の資格がたくさんありますが、留学経験・海外滞在経験はありません~。大学も法学部です。努力次第で何とかなるものです。よろしくお願いします♪

最新記事
カレンダー
04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カウンター
Thank you for visiting my blog!
オンラインカウンター
Please enjoy my blog!
現在の閲覧者数:
☆おすすめ☆
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
ブログランキング♪

FC2Blog Ranking