
わさびとパスタ♪

玉露園様から「わさび風味こんぶ茶」を頂戴しました。前回はそのままいただいてみたのですが、今回はどう使おうかとず~っと悩んでいるうちに日が過ぎ去り、パスタの仕込み水に使うことを思いつき、早速試してみました。

成城石井で買ったデュラム小麦粉の袋に書かれているレシピに沿って作りました。レシピでは1人分(小麦粉100g)だったのですが1.5倍で。
そして仕込み水はパスタのレシピに書かれている水の分量に合わせて「わさび風味こんぶ茶」の粉末を入れて作りました。水には溶けないかなと思ったのでお湯に溶かして冷まして使いました。うっすらとわさびの色が付いています。
が、捏ねると普通の生地の色に・・・
包丁で切ってバラバラにして晩御飯の支度の時間まで冷蔵庫で保管。
生パスタは湯で時間が短いので便利です。茹でたばかりの麺を味見してみましたがわさびの味は・・・
何と和えていただこうかということも悩んでいたのですが、悩み過ぎて他に思いつかず、野菜多めのミートソースをかけてみました。
色々と考えた割には普通のパスタになってしまったので、次回は怖がらずにこんぶ茶粉末の量を増やして再挑戦してみようと思っています。が、ソースは何が合いますかねぇ?
玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中

よろしければポチッとお願いします♪


成城石井で買ったデュラム小麦粉の袋に書かれているレシピに沿って作りました。レシピでは1人分(小麦粉100g)だったのですが1.5倍で。






色々と考えた割には普通のパスタになってしまったので、次回は怖がらずにこんぶ茶粉末の量を増やして再挑戦してみようと思っています。が、ソースは何が合いますかねぇ?
玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中
よろしければポチッとお願いします♪

スポンサーサイト