
大阪・堂島「Tea House MUJICA」

あらためて私が記事にするまでもない、超有名店ですね。なんと、ウィキペディアにも載っていてあらためた驚きました!"OSAKA, DOJIMA"という宛先だけでも海外から紅茶がお店に届くとか、届かないとか…そのくらい有名なお店です。
「Tea House MUSICA」
ウィキペディアに寄りますと、現在の店舗は3代目だとか。私は2代目から知っていることになるようです。少し駅から離れているのですが、時々無性に行きたくなるお店です。学生のころから行っていますね。
ビルの3階に入っているこのお店。エレベーターを降りた瞬間から「紅茶ワールド」が繰り広げられています。店内には紅茶の空き缶、ラベルetcetc。これでもか!というくらい紅茶のあれこれで溢れています。缶紅茶の空き缶までありました。日中は自然光で溢れ、木の調度品の温かみと相まって、とても居心地の良い空間となっています。本を読んだり勉強したりと長居する人が多いのも納得がいきます(並んでいる人がいる時は配慮してほしいですけれどもね)。
ここにくるといつも紅茶だけでなく、ついついケーキも頼んでしまいます。サンドイッチなどのお食事系のメニューもあるのですが、意外に一度も頼んだことがないんですよね。今度食べてみよう、と毎回思うのですが
この日もケーキセット(800円)を注文。紅茶のお店らしくきちんとポットに入って紅茶が出てきます。もちろんティーコゼー付き。象の柄のかわいいもので、売店で購入することもできますよ。
ケーキセットの場合、紅茶は指定のものなのですがケーキはショーケースに入った10種類弱くらいの中から選ぶことができます。この日選んだケーキはいちじくのショートケーキ。ハイ、これ、ショートケーキなんですよ。上に乗っているのはムースです。珈琲かキャラメルか、結局はわからなかったのですが、ほのかに甘さと苦さを感じることのできるムースでした。ムースの下にたっぷりのいちじく、そしてその下に生クリームとスポンジケーキが。なのでショートケーキという名前なんでしょうね。いちじくが好きなのですが、スーパーで売っているのは5つ入り等、私には多すぎますのでなかなかうちで食べることができません。ですので、いちじくを使ったケーキを目にするとついつい頼んでしまいます
。今回のこのケーキもとってもおいしかったですよ。
紅茶はリーフティーですので、時間をおくとやはり苦くなってしまいます。お湯を頼んで薄めて飲んでいたこともあり、3杯いただくことができました。何だかちょっと得した気分になってしまいました♪
本当に落ち着く空間です。今回はレジ側の席だったのですが、奥の「紅茶博物館」状態
のところに座りますと、周りをキョロキョロしてあちこち見てしまい、余計に長居をしてしまいそうです。
この有名なMUSICAの紅茶ですが、意外と扱っているお店は多いみたいです。私の知っているところではHIRO COFFEEでも販売されていました。皆さんの近くのお店にもあるかもしれませんよ。
今回知ったのですが、いつも間にか神戸MUSICAなんてお店もできていたんですね。扱っているケーキが違うようですのでいつか行ってみたいです。
よろしければ、ポチッとお願いします♪
「Tea House MUSICA」
ウィキペディアに寄りますと、現在の店舗は3代目だとか。私は2代目から知っていることになるようです。少し駅から離れているのですが、時々無性に行きたくなるお店です。学生のころから行っていますね。
ビルの3階に入っているこのお店。エレベーターを降りた瞬間から「紅茶ワールド」が繰り広げられています。店内には紅茶の空き缶、ラベルetcetc。これでもか!というくらい紅茶のあれこれで溢れています。缶紅茶の空き缶までありました。日中は自然光で溢れ、木の調度品の温かみと相まって、とても居心地の良い空間となっています。本を読んだり勉強したりと長居する人が多いのも納得がいきます(並んでいる人がいる時は配慮してほしいですけれどもね)。
ここにくるといつも紅茶だけでなく、ついついケーキも頼んでしまいます。サンドイッチなどのお食事系のメニューもあるのですが、意外に一度も頼んだことがないんですよね。今度食べてみよう、と毎回思うのですが




紅茶はリーフティーですので、時間をおくとやはり苦くなってしまいます。お湯を頼んで薄めて飲んでいたこともあり、3杯いただくことができました。何だかちょっと得した気分になってしまいました♪
本当に落ち着く空間です。今回はレジ側の席だったのですが、奥の「紅茶博物館」状態

この有名なMUSICAの紅茶ですが、意外と扱っているお店は多いみたいです。私の知っているところではHIRO COFFEEでも販売されていました。皆さんの近くのお店にもあるかもしれませんよ。
今回知ったのですが、いつも間にか神戸MUSICAなんてお店もできていたんですね。扱っているケーキが違うようですのでいつか行ってみたいです。
よろしければ、ポチッとお願いします♪

スポンサーサイト
テーマ : 紅茶、日本茶、中国茶、、ハーブティー
ジャンル : グルメ