
京都・河原町「生きている珈琲」

前を通りかかるたびに気になっていたのです。店名に。仕事帰りに意を決して!?階段を下りていきました。
生きている珈琲
カウンター席に通されました。雰囲気的にも常連さんが多い感じがして、ちょっとオドオド。どんな珈琲があるのかさえも知らないまま入店してしまったのでメニューを見てもピンとこず。ブレンド一つとっても赤と白があって・・・でも、説明書きを読んで注文しました。
邪道かもしれない、と思いつつも甘い物(オムレット)も一緒に。コーヒーのカップ&ソーサーが上品!!
苦いかな?と思いましたがブラックで。美味しかったです。
重厚な感じとは相反して、WiFiもありますしコンセントもあるせいか、PCを持ち込んで長居をしていらっしゃいそうな感じの方もチラホラといらっしゃいました。
階段を下りていくのはちょっと勇気がいるかも??
よろしければポチッとお願いします♪
生きている珈琲
カウンター席に通されました。雰囲気的にも常連さんが多い感じがして、ちょっとオドオド。どんな珈琲があるのかさえも知らないまま入店してしまったのでメニューを見てもピンとこず。ブレンド一つとっても赤と白があって・・・でも、説明書きを読んで注文しました。


重厚な感じとは相反して、WiFiもありますしコンセントもあるせいか、PCを持ち込んで長居をしていらっしゃいそうな感じの方もチラホラといらっしゃいました。

よろしければポチッとお願いします♪

スポンサーサイト