
京都・清水五条「ゆば泉」

食べ物屋さんネタ、まだまだ在庫がありますw
このお店は数え切れないほど前を通ったことがあったのですが、タイミングが合わずに入ったことがなかったお店です。
ゆば泉
店名のとおり、ゆばのお店です。できたてのゆばをいただくという何とも贅沢なことができるお店です。
ちょっとお昼のピークが過ぎた頃に入店したところ、私たち以外は一組だけ。こじんまりとしたお店ですけれどもね。
こちらは母が頼んだ京ゆばごはん。見ての通り、ゆばのあんかけご飯がメインのものとなります。まだ寒い季節だったので、たっぷりの餡がかかったゆばで体が温まります。丼だけではなく、ひょうたんの形をしたお皿にもゆばが。はい、ゆばづくし!
そして私はこちら。かなり贅沢をして、京ゆば膳。手前にあるのがゆば三種盛り。できたての湯葉もあります!!卵焼きのような形をしたものも湯葉ですし、揚げ出し豆腐のようなものは揚げ出し湯葉!すごいですね。いろいろあるんですねぇ。湯葉ばかりだとお腹がいっぱいにならないのでは?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、まったくの心配無用。私はカロリーは気にしない方ですが、カロリーを気にすることもありませんよね。これだけ湯葉づくしであれば。
店内のテレビでは工場を取材した番組がずっと流れていました。見学も機会があればしてみたいなぁ。
採光が気に入ってパチリ。

よろしければポチッとお願いします♪

このお店は数え切れないほど前を通ったことがあったのですが、タイミングが合わずに入ったことがなかったお店です。
ゆば泉
店名のとおり、ゆばのお店です。できたてのゆばをいただくという何とも贅沢なことができるお店です。
ちょっとお昼のピークが過ぎた頃に入店したところ、私たち以外は一組だけ。こじんまりとしたお店ですけれどもね。





店内のテレビでは工場を取材した番組がずっと流れていました。見学も機会があればしてみたいなぁ。



よろしければポチッとお願いします♪

スポンサーサイト