
「アジアで花咲け! なでしこたち」

いつ頃から「コミックエッセイ」というジャンルができたのかは知りませんが、この、たかぎなおこさんの「コミックエッセイ」は大好きです!
憎めない絵もさることながら、お話もとても親近感の溢れるもので!
が、今回は「エッセイ」ではなく、取材に基づく新刊が出版されました。
N○Kでも放送されていたとは…
アジア4カ国で働く、それも現地で起業した人や社長に上り詰めた人が取り上げられています。とってもパワフルなのですが、「ガツガツ」ではなくどの人も芯が強い!そして、現在自分たちが働く地域のこと、地域の人々のことを思って懸命になっているというのがすごいな、と思いました。生活習慣や仕事に対する考えの違いからくる悩みなども当然あるわけですが、歩み寄り、根気強く接しながらいい方向に持っていく。そんな様子がイラスト、写真と文章を通じて伝わってきます。
同じ日本人であってもわかりあったり仕事を教えたりということは難しいのに…そして、繰り返しになりますが、皆さん基本、相手のことを思って行動していらっしゃるということに頭が下がります。
私は今後も海外で生活をしたり仕事をしたりということはありませんが、こういう人たちもいらっしゃるんだなぁ、などといろいろと考えさせられました。
よろしければポチッとお願いします♪
憎めない絵もさることながら、お話もとても親近感の溢れるもので!
が、今回は「エッセイ」ではなく、取材に基づく新刊が出版されました。
![]() | アジアで花咲け! なでしこたち たかぎなおこが海外の働き女子に出会う旅 (2012/04/27) たかぎなおこ&NHK取材班 商品詳細を見る |
N○Kでも放送されていたとは…
アジア4カ国で働く、それも現地で起業した人や社長に上り詰めた人が取り上げられています。とってもパワフルなのですが、「ガツガツ」ではなくどの人も芯が強い!そして、現在自分たちが働く地域のこと、地域の人々のことを思って懸命になっているというのがすごいな、と思いました。生活習慣や仕事に対する考えの違いからくる悩みなども当然あるわけですが、歩み寄り、根気強く接しながらいい方向に持っていく。そんな様子がイラスト、写真と文章を通じて伝わってきます。
同じ日本人であってもわかりあったり仕事を教えたりということは難しいのに…そして、繰り返しになりますが、皆さん基本、相手のことを思って行動していらっしゃるということに頭が下がります。
私は今後も海外で生活をしたり仕事をしたりということはありませんが、こういう人たちもいらっしゃるんだなぁ、などといろいろと考えさせられました。
よろしければポチッとお願いします♪

スポンサーサイト